経歴(概略版)-紀藤正樹 最終更新日2024/8/18 |
○ 紀藤正樹(きとう・まさき) 1960年11月21日、山口県宇部市生まれ。弁護士、第二東京弁護士会(以下「二弁」)所属。リンク総合法律事務所所長。大阪大学法学部卒。同大学院博士前期課程(憲法専攻)修了。法学修士。修士論文のテーマは「陪審選任手続における無条件忌避の差別的行使と平等保護条項‐最近のアメリカ合衆国の判例を素材として‐」 日本弁護士連合会(以下「日弁連」)消費者問題対策委員会元消費者問題対策委員会筆頭副委員長(2020年6月より2024年6月まで)。同委員会では1992年から幹事ないし委員をつとめ、過去、「ダイヤルQ2」「宗教と消費者」「電子商取引」「消費者行政」部会の担当副委員長を歴任し、日弁連「犯罪被害回復制度等検討協議会」の元副座長もつとめた。 第二東京弁護士会では、2010年4月から消費者問題対策委員会、2012年4月から弁護士業務妨害対策委員会、2013年4月から2015年3月まで、非弁取締委員会の各委員長を歴任。 弁護団活動として、全国安愚楽牧場被害対策弁護団、ケフィアグループ被害対策弁護団、近未来通信被害対策弁護団、神世界被害対策弁護団、ホームオブハート被害対策弁護団団長など、各種被害対策弁護団の団長。スルガ銀行・スマートデイズ被害弁護団、スルガ銀行不正融資被害弁護団副団長、全国岡本倶楽部被害対策弁護団、MRI被害弁護団、全国霊感商法対策弁護士連絡会事務局長代行、全国統一教会(世界平和統一家庭連合)被害対策弁護団副団長、、等、多数の弁護団に所属。 政府関係では、内閣府e-コンシューマ・ミーティング委員(2001年9月17日~2002年2月4日)、2005年度から内閣府消費者教育専門家(~2008年)、消費者庁「消費者支援功労者表彰 平成23年度選定会議」委員、警察庁「ストーカー行為等の規制等の在り方に関する有識者検討会」委員(2013年11月1日~2014年8月5日=ストーカー行為等の規制等の在り方に関する報告書=PDF、リンク切れ)、法務省危機管理専門家会議 構成員(2020年4月~2021年3月)、法務・検察行政刷新会議(2020年7月~2020年12月)の副座長(法務・検察行政刷新会議報告書=PDF)、消費者庁:霊感商法等の悪質商法への対策検討会 (2022年8月~10月、「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」報告書=PDF )の委員等を歴任。 消費者問題、IT問題、宗教・カルト問題、危機管理問題等の著作も多数あり、マスコミからの取材依頼も多い。警察大学校の講師、東邦音楽大学で「国際人権法」の講師もつとめている。 一貫して、市民の立場から、一般の消費者被害はもちろんのこと、宗教やインターネットにまつわる消費者問題、被害者の人権問題、児童虐待問題などに、精力的に取り組む。 【ほか】 ■日本弁護士連合会提供 →ひまわりサーチ ■英語版-概略版 My profile summarized Masaki Kito, Esq., is a founding partner of LINK LAW OFFICE Kito and Partners in Tokyo, established in 2001. He has been an advocate for the victims of various cultic groups for over 20 years in Tokyo. He was the vice chairperson of Consumer Affairs Committee of the Japan Federation of Bar Associations (JFBA) and the chairperson of Consumer Affairs Committee of Daini Tokyo Bar Association (DTBA). He is a member of the National Network of Lawyers against Spiritual Sales, Legal Team Representing Victims of Aum Shinrikyo, and The Japan Society for Cult Prevention and Recovery (JSCPR). He is one of the leading public commentators on cults in Japan, making frequent appearances in the various media, including TV and radio programs on NHK (Japan’s national public station) and commercial stations, major newspapers, and magazines. He is also renowned as a specialist of the broader range of consumer affairs and also a specialist of issues concerning the Internet. As an expert, he is frequently invited to meetings and study sessions hosted by diet members of both majority and minority parties (Liberal Democratic Party and The Democratic Party of Japan). Currently, he serves as the lead lawyer and the vice lead lawyer in major consumer cases. See other infoemation on Wiki "Masaki Kito" 主要著書: 『決定版 マインドコントロール』(アスコム、2017/2)、『カルト宗教』(アスコム、2022/12)、『議論の極意』(SB新書、 2023/10)、『大阪弁訳 あたらしい憲法のはなし』(データハウス、2017/2)、『理不尽な要求を黙らせる 最強のクレーム対処術 (100万人の教科書)』(神宮館、2016/2/24)、『マインドコントロール』(アスコム、2012)、『インターネット犯罪大全』(インフォバーン、2004)、『失敗しないネットショッピング』(岩波書店、2002)、『悪徳商法詐欺と騙しの罠』(日本文芸社、2000年)、『電脳犯罪対策虎之巻』(KKベストセラーズ、1997)、『21世紀の宗教法人法』(朝日新聞社、1995)。共訳著書に『カルト宗教 性的虐待と児童虐待はなぜ起きるのか』(アスコム、2006)など。 ほか共著書に、『宗教トラブル110番』(民事法研究会、2015/3)、『これから起こる「マイナンバー犯罪』 (洋泉社、 2016/2)、『刑事裁判を見る目に確かさを』(成文堂、2005)、『消費者トラブルQ&A』(有斐閣、1999年)など、多数。 1998年10月15日から2009年8月まで、10年以上の長きにわたり、雑誌「MacFan」誌上で、インターネットの功罪を、法律家の視点で解説するCyber red cardの長期連載を続けた。 所属学会: 日米法学会/日本宗教学会/宗教法学会/宗教と社会学会/日本心理学会/日本社会心理学会/日本法と心理学会/情報ネットワーク法学会/JapanSkeptics |